富山県新民家推進協会とは
富山県新民家推進協会は、循環型建築である「新民家」を推進しております。新民家は、古民家を解体した際に取り出される「古材」を活用し、木造住宅の建て替えに使用することで、50年後に古民家のように再利用可能で長く住まうことができる住宅です。また、環境と人に優しい「新民家」を多くの方に知っていただき、持続可能な循環型建築社会の実現を目指して取り組んでいます。
お知らせ
- 2017年09月03日 国土交通省の「平成29年度地域型住宅グリーン化事業」に採択されました。
- 2015年12月02日 【12月19日(土)】古材鑑定士講習・試験
- 2015年12月02日 ホームページを開設いたしました
ブログ
- 2018年04月23日 いよいよ新民家の建舞
- 2018年04月19日 富山県新民家推進協会
- 2017年10月03日 ブログを始めます。
新民家は、古民家を解体した際に取り出される「古材」を活用した建て替え木造住宅です。
地球環境に優しいだけでなく、想いを引き継ぐことができ、新しく購入する木材が減ることにより実質解体費用分が無料になるなど沢山のメリットがあります。